
開催概要
開催日時 | 2021年3月4日(木)13:30~16:30(開場12:30) | |
会場 | 朱鷺メッセ メインホール(新潟市中央区万代島6番1号) http://www.tokimesse.com/visitor/access/ | |
開催形式 | ・会場(30名:先着順、原則として新潟県在住の方) ・オンライン(120名:先着順)のハイブリッド方式 | |
主催 | 経済産業省 関東経済産業局 | |
後 援 | 新潟県 新潟市 | |
事務局 | 株式会社シード・プランニング | |
参加申し込み | 参加申し込みはこちらから | |
参加費 | 無料 |
プログラム(講演と実機展示)
13:30~ | 開会挨拶 |
13:40~ | 第1部 基調講演 |
・「スマートモビリティチャレンジの取り組みについて」 | |
経済産業省 製造産業局 自動車課 ITS・自動走行推進室 室長 植木 健司 | |
経済産業省 関東経済産業局 航空宇宙・自動車産業室 室長 白戸 恒彦 | |
・「これからのくらしとモビリティ~新潟県外の事例紹介~」 | |
モビリティジャーナリスト 楠田 悦子 氏 | |
・「新潟都心の魅力向上に資するMaaSデータ連携プロジェクト」 | |
新潟交通(株) 乗合バス部 企画調整課 課長 渡辺 健 氏 | |
エヌシーイ ー(株) 地域マネジメント部 課長 高橋 貴生 氏 | |
15:15~ | 休憩 |
15:30~ | 第2部 次世代モビリティの実機展示・プレゼン |
・「低速電動ミニミニバス『eCOM-4』の紹介」 | |
(株)シンクトゥギャザー 代表取締役 宗村 正弘 氏 | |
・「近距離モビリティ『WHILL』について」 | |
WHILL(株) 新規事業開発部 部長 土居 弘明 氏 | |
16:20~ | 閉会挨拶 経済産業省 関東経済産業局 |
お問い合わせ先
株式会社シード・プランニング [担当:唐弓(とうゆみ)、登坂(とさか)、尾形]東京都文京区湯島3-19-11 湯島ファーストビル4F
TEL:03(3835)9211(代表)、FAX:03(3831)0495
Mail:niigata-maas@seedplanning.co.jp